news予約の講習日と時間帯の説明
毎月の教室開催日時は下の講習日
予約カレンダーを参照下さい。基本講習は下記時間帯であれば1時間単位で予約が可能。予約の取直しやキャンセルは空いている日へ可能です。
ステンドグラスの基本講習は月内6時間が基本です。6時間分を複数回に分けて予約が可能です。遠方の方は1日で6時間受講される方も多いです。
平日(祝含)・・昼の部/13時~17時の間 夜の部/19時~22時の間
土日・・13時~17時の間
上記時間内に自由に講習が受けられます。
基本講習は月内6時間分の講習時間が可能です。6時間分を複数回に分けて予約が可能。例えば3時間を2日に分けて予約。2時間と4時間に分けて予約等。月内6時間以上希望される場合は1時間あたりの講習費用が割り引かれお得です。
予約制で無理なく受講
お休みされた分は1時間単位で次月へ※
入門クラスでは基本道具は無料貸出し
追加講習は1時間単位割引
※お休みされた分を次月へ利用される場合は次月継続の方(前月前納)が対象です。
ステンドグラス、サンドブラスト共に教室は予約制です。都合の良い日に講習が受けられます。予約は教室お帰りの際に次回分を、またメール、専用フォームでも可能です。毎月の教室開催日のカレンダーを予約ページへアップしておりますので空いている日時へ予約をお取り頂けます。予約ページではキャンセルや予約の取直しも可能です。
上記は一例です。予約ページでは3か月分のカレンダーをアップしています
newsステンドグラス基本講習内容の説明
ステンドグラス入門コース
ガラスカット基礎練習
ガラスの扱い方からクリアーガラスを使用したカット練習
ステンドグラス小物の制作
手鏡などの小物の制作。型紙作りやテープ巻他ステンドグラス制作の一連作業
壁掛けの制作
少し大きめの壁掛けの制作。希望者へはオリジナル要素の取入れも可能
入門コース終了後の基本講習では更に本格的に技術を学んで行きます。上級ではステンドグラスのケイム技法や絵付け技法を取入れたステンドグラス制作の講習も可能です。また
万華鏡作りを希望される方へは万華鏡の基礎から学べます。
教室では制作するステンドグラスのデザインは用意されています。デザインを考案したり絵を描いたりする事が苦手な方も心配はありません。もちろんオリジナル作品を手掛けたい方へは相談を受けながら制作も可能ですがある程度の技量が必要になります。
wse
news各種費用の説明
基本月内6時間分の予約が可能
追加講習は1時間単位で割引
入門コースの基本道具無料貸出し

入会費・・・・・5,000円

講習費(月謝)・・5,400円(月内6時間分前納)

消耗品セット・・4,300円

ガラス類・・・・数百円~5,000円前後各種
入門コースを終了後は更に技術の向上を目指します。課題制作、基本講習の費用は上記となり変わりません。希望者のみの万華鏡の講習も講習費は同じです。上級のケイム講習は異なります。

追加講習
その月もう少し受講したい場合1時間単位、割引で追加講習の利用が出来ますので大変お得です。

お休み分は次月へ
その月参加されなかった分は1時間単位で次月へ繰越利用が可能。繰越は次月継続者(前月前納)された方対象です。


news道具類、その他について
ステンドグラス基本道具について
初めから専用の道具を揃える必要は有りません。入門コースではステンドグラスの基本道具(ガラスカット道具類)は無料レンタルが利用出来ます。入門コース終了後は道具類の販売も行っておりますがガラスカットは毎回行うものではありませんので有料レンタル(1日500円)の利用も出来ます。他はんだ付に関する道具類は教室へ参加される皆様へは無料貸出しを行っています。
ガラス類について
ステンドグラスに用いるガラスは初心者から上級まで様々です。初心者の方へはカットしやすく価格も抑えたものを提供しています。ガラスは色合いなど異なる物を2~3種類入手すれば入門コースでは十分だと思います。残ったガラスは後に作るステンドグラスにも利用出来ます。ひとつの作品は数回の講習で作り上げて行きます。ガラスは毎回かかる費用では有りません。
その他消耗品について
全て入会時に購入頂く消耗品セットに含まれます。はんだ棒を除いては当分(1年以上)はもちます。ステンドグラス作品は最終仕上げにはんだ線への色付を行います。色付に使用する薬品は有料(数百円)です。その他はんだ付に関する薬品は教室の物を無料で使用できます。使用するガラスや消耗品は教室で用意された物の使用となります。
講習時間ついて
基本講習は月内6時間分の予約が可能。1時間単位で予約は可能ですが1回の講習は少なくても2時間と考えて下さい。通常3時間位が適度です。休憩は自由にとって頂いています。遠方より参加の方は1日6時間の受講される方もおります。お弁当など用意頂される方も多いです。負担を少なく考慮し基本講習は月内6時間分としています。もう少し受講したい場合は1時間単位の割引で追加講習が利用出来ます。
ご用意頂くもの
・油性ペン
・カッターナイフ
・エプロン
・軍手
・布(ガラス拭き)
上記は初日に説明をしますのでそれまで揃える必要は有りません
ステンドグラスで作る万華鏡講習を希望される方へは基礎から万華鏡の作り方を指導しています。講習費はステンドグラス講習と同様です。詳細は
万華鏡作りのページへ。
フリー講習について
フリー講習としてステンドグラス、サンドブラストの基本的なカリキュラムを終了した方でご自身でオリジナル作品など制作を希望される場合には作業場のレンタルを1時間単位で利用可能です。またサンドブラストに使用するブラスター機は高価な物です。中々一般の家庭では持ちきれません。これら道具類の使用もレンタル可能ですのでご相談下さい。レンタル、フリー講習を利用される方は基本自主制作となります。材料、道具類は教室では保管出来ませんので都度持ち帰り下さい。状況や内容によりましてはこれら利用をお受け出来ない場合も有ります。